アーティスト : 中村 恩恵
コンテンポラリーダンサー、振付家
プロフィール

1987年第1回アジアパシフィックバレエコンクール・IBM賞、
1988年ロー ザンヌ国際バレエコンクール・プロフェッショナル賞受賞。フランス・ユースバレエ、アヴィニオンオペラ座、モンテカルロバレエ団を経て、
1991~99年ネザーランドダンスシアターに所属。退団後はオランダを拠点 に活動。
2000年自作自演ソロ「Dream Window」にて、オランダGolden Theater Prize受賞。
2001年彩の国さいたま芸術劇場にて、キリアン振付フルイブニングソロ「ブラックバード」上演、ニムラ舞踊賞受賞。
2005年「A play of a play」発表、ソロ作品「One 6」をオランダにて上演。
2007年日本に活動の拠点を移し、Dance Sanga設立。振付家/ダンサーとして の活動を両立し、これまでにNoism07「Waltz」(舞踊批評家協会新人 賞受賞)、NBAバレエ団「露とくとく」、野間バレエ「Room」・「シンデ レラ」(全幕)、ダンストリエンナーレTOKYO2009にてソロ 「ROSE WINDOW」を 上演する。また、最近では「The Well-Tempered」、 「時の庭」等、首藤康之との創作活動を積極的におこなっている。
2011年文化庁芸術選奨文部科学大臣賞、および江口隆哉賞受賞 自身の舞踊活動に加え、キリアン作品のコーチとしてパリオペラ座をは じめ世界各地のバレエ団や学校の指導にあたる。
2006・07年度ローザンヌ国際コンクールにコンテンポラリーレパートリーのコーチとして参加。
リンク
- MEGUMI NAKAMURA.com : http://www.meguminakamura.com
2011特別コンテンポラリーサマーワークショップ
画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |