アーティスト : ピョートル・ナルデリ
バレエトマニア、ベルギーバレエスクール代表
バレエ指導者として世界的に脚光を浴びている
プロフィール

ポーランドに生まれる。
1966年、ワルシャワオペラ座バレエ団に入団。
ワルシャワオペラ座バレエ団のソリストを経てマルセイユに移動。
ローゼラ・ハイタワー&ロラン・プティバレエ団に入団。(1971年)
その後スウェーデン、ストックホルム・ロイヤルバレエ団に入団。(1972年)1973年、モーリス・ベジャール率いる20世紀バレエ団に入団。
1975~98年、ベジャールの信任を得て、他バレエ団の為に、振付指導を下記の通り任される。
”ボレロ”
マイヤプリセツカヤによるボリショイバレエ団オーストラリア公演及
び、テアトロ・コロン・バレエ団ブエノスアイレス公演 1975年
ドイチェ・オペラ・バエレ ベルリン 1976年
”ペトルーシュカ”
スチュットガルトバレエ団 1979年
“ゲーテパリジャン“
オーストラリアンバレエ団・スチュットガルトバレエ団 1979年
ロイヤル・ダニッシュ・バレエ団 1998年
‘第九交響曲”
パリ・ナショナルバレエ団 パリ (1996年)・ 東京(1999年)
1979年、ブリュッセルにアンジィエイ・ジムスキーと共同でバレットマニア・ダンス・スクールを設立。 同時にムードラ・スクール及び20世紀バレエ団の教授を続けつつ、振付け指導を行う。彼の指導を受け、世界のバレエ界へ巣立ったダンサーは多い。
1986年以降、各国のバレエ団(*)よりバレエ指導者として招聘されている。同時に欧米及び日本でのバレエ・ワークショップにも指導者として招かれている。
(*) Ballet de l'Opera National de Paris , Teatro alla Scala Ballet , Firenze TeatroCommunale , Stockholm Royal Ballet , Finnish National Opera Ballet , Deutsche Oper Berlin Ballet , Staatoper Berlin Ballet , Stuttgart Ballet , Ballets de Monte-Carlo, Australian Ballet , Tokyo Ballet , New National Theater Tokyo , Rio de Janeiro City Theatre , BellasArtes Mexico, Het Koninklijk Ballet van Vlaanderen, Béjart Ballet Lausanne.1992年~、バレエとマニアにて新プロジェクト“若手プロフェッショナル・ダンサー教育プログラム”(毎年/オーディションによる選抜/スポンサーによる教育費負担)をスタート。本プログラム終了者の幾人かは既に世界的に有名なバレエ・カンパニー(パリ・オペラ座、モンテカルロバレエ団、・・・)で活躍中。
リンク
- BALLETOMANIA : http://www.balletomania.be
- Ballet Studio Ailes : http://studio-ailes.com
フォトギャラリー: 2010年
画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
2010年 ピョートル・ナルデリ バレエワークショップ (Aクラス) | |
---|---|
![]() |
![]() |
2010年 ピョートル・ナルデリ バレエワークショップ (Bクラス) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |